ときいろ日記

日本に生きる私の雑記

「おほやけ」

おはようございます。理加です。

1週間ぶりの更新です。こちらは寒い朝です。

フロントガラスも凍る寒さの中でしたが、今朝は草むしりをしました。

相変わらず今は、ホトケノザがたくさん生えてきてます。

鳥さんのフン!がポストの上に落とされておりました。あわわ。

そろそろ春めいてきて鳥さんも活動期ですね。

 

それでは、今日の古語、いきます!

 

おほやけ(公)

①朝廷。幕府。

天皇。皇后。中宮

③公的なこと。国家、社会に関すること。

 

今日は名詞「おほやけ」についてご紹介です。

これは大宅(おほやけ)=大きな建物、という意味から、朝廷や天皇などを指す言葉となったようです。

③の意味は今もよく使われていますね。

ちなみに、形容詞で「おほやけし(公し)」という言葉もあります。これは儀式ばっている、格式ばっているというような意味です。それをさらに強めた言葉として「おほやけおほやけし(公公し)」という形容詞もあります。

 

それでは、良い一週間をお過ごし下さいね。

 

めでたしめでたし。